« 社会の構造 | メイン | 新聞勧誘コンニチハ(涙) »

2005年03月29日

サウンドカード購入

最近もっぱらPCで音楽を聴いています。
前にも書いたようにスピーカーはonkyoGX-R3X(W/B/R)なのですが、
こいつにはヘッドホン端子もあるので繋いで聞くことも出来ます。

普段はスピーカーなのですが、DeathMetal系になるとさすがに
夜大音量というわけにはいかないのでヘッドホンで聴いたわけです。

・・・なんつーか、この軽いぼやけた音は何?スピーカで聴いたいたときは気にならなかったのだが。。。
いつも Atrac3plus 256k で取り込んでるのですがそのせいかなと思い、
ドライブにCD突っ込んで聴いたのですが、同じじゃないかー。

素人考えで、オンボードサウンドがセコイという結論に達して、
タイミングよく、onkyoのサウンドカードSE-90PCI

が発売ということでがっつりと即購入。
low profile仕様ですが、そこそこコンデンサ類が乗っているので頼もしいです。

で、取り付けてみたのですが、音像がかなり重厚といったらいいでしょうか、
低音もしっかりと出ています。
こんなに変わるとは思いもしなかったです。恐るべしサウンドカード、そしてonkyo様様。

impressにも記事があったので、参考にするとよいかと
藤本健の週刊 Digital Audio Laboratory

投稿者 i_rain : 2005年03月29日 23:21

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.torihan.com/mt/mt-tb.cgi/215

コメント

ふむ。
SoundBlaster Live!
で特に不満なく使ってるな。
音楽のジャンルはほとんどJPOP(笑)。

impressの記事だと2001年にAudigyの記事が。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010917/dal27.htm
これのさらに先代なんですけど…。

投稿者 Kirishima [TypeKey Profile Page] : 2005年03月30日 00:35

ほへー。
いいねー。
俺も買おうかな?
athlon64に乗り換えるときに考えよう
今のPCは熱すぎなので、夏前までに入れ替えだ!

投稿者 ねそ : 2005年03月30日 09:59

そねさんはGnodeにしてくださいw

投稿者 i_rain : 2005年03月30日 22:37