« KNEIPPの入浴剤 | メイン | 10/22 20代最後の日 »

2005年10月20日

食堂のメニュー

昼といえば食堂、ということにしておこう。
場所柄なのか、こんなメニュー。

・宇宙ビフテキ丼
 どんぶりに牛ステーキ、タマネギの炒めたものを半々に乗せて
 真ん中に半熟卵

・天の川カレー
 パルメザンチーズが(以下省略)
 オクラの輪切りが(以下省略)

・冷やし宇宙坦々麺
 鶏肉とシナチクとキュウリを胡麻であえたようなものが麺の上に乗っており、
 その上に半熟卵。




半熟卵=宇宙?
正直言って、ようわからんです。

それくらいなら、とあるネタで

・火星丼
 たこさんウインナーてんこ盛り丼

とかやってくれるとわかりやすいのに。

他に

・土星丼
 ハンバーグの上にパイナップルの輪切りを乗せ、さらに半熟卵、の丼
 (ハワイアンステーキか?) 

・金星ピラフ
 サフランライスのピラフ(色だけか~)

とかどうでしょう。
もう、アンケートに書いてやるぅ。
 
ちなみに見学者も入れる食堂なので一般の方も食べられます。

P.S.
先日の日替わりメニュー「酢鶏丼」は「すどりどん」と読めばいいのですか?
「豚」じゃなくて「鶏」と書いてあったので、一瞬目を疑ったのでした。。。ありえない。。。

投稿者 i_rain : 2005年10月20日 23:19

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.torihan.com/mt/mt-tb.cgi/382

コメント

えー。
ということは

半熟卵≒温泉卵→宇宙

オクラの輪切りとチーズ→天の川

タコさんウインナー→火星

パイナップルの輪切り→土星

というトッピングとして確立して、

火星丼宇宙添えとかですね…。

投稿者 Kirishima [TypeKey Profile Page] : 2005年10月21日 09:23

土星丼、すごく美味しそう!
でもタコさんウインナーてんこ盛りも、
たまにはいい…。
というわけで、太陽系プレートとかどうでしょう?
「お好きな星を3つお選び下さい」

投稿者 ぴあーの : 2005年10月21日 23:44

酢鶏丼は、確かに目を疑います。(笑)
酢豚だと思うと心穏やかでいられないので、
鶏唐揚げの甘酢あんかけあたりの派生食として
分類するのはいかがでしょうか?(笑)

投稿者 ぴあーの : 2005年10月21日 23:52

>きりしまさん
なんというか、実物を見ると名前負けしてるので
もっと派手にやってほしいんですけどね(苦笑)。

>ぴあーのさん
水星とか他の惑星のアイデアが浮かべば面白いんですけどね。
それならきっと「太陽系プレート」できるでしょ。

酢鶏丼は名前からわかるのでまだ許せるんですけどね。
まあ、そういうものかとちょっとは納得できます(笑)。

もっとありえないものがあったりします。
「カツ煮定食」と書いてあって、見た目も「カツ煮」。
食べてみたら「魚のカツ煮」(笑)。
あれはどうみても「肉のカツ煮」見えたんだけどなあ。。。
一緒に食べてた人が一口しただけで嘆いていました(苦笑)。

投稿者 i_rain : 2005年10月22日 00:48

色々と考えてるよな。意外としっかり考えてて面白い。ってか、食堂があるだけ良いね。俺はいつも外食。出費がかさむよ。

投稿者 nan : 2005年10月23日 23:03