« (3)貧者の戦術 | メイン | (1)何はともあれ初期建設 »
2009年10月20日
(2)序盤の目的
よっぽど資源の出方が偏った土地に開拓地を建てることになっていなければ、序盤は3軒目の開拓地を建てることを目標にしましょう。
ルールでは、新しい家は、①自分の開拓地と道でつながっていて、②どの開拓地からもヘックスの2辺以上離れている場所 にだけ建てることができます。
つまり、家を建てるためには、最低限
・道1本分の資源(初期建設の道同士をつなげてしまった場合には2本)
・開拓地1軒分の資源
が必要になります。
これを資源カードで換算すると、
木とレンガを2枚、麦と羊を1枚ずつ入手する必要があります。
このように、序盤では木とレンガが多く必要になるので、初期建設では木とレンガのどちらか(可能であれば両方)が豊富に産出できる地形を確保しておくことが重要です。
投稿者 ushila : 2009年10月20日 00:03
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.torihan.com/mt/mt-tb.cgi/1126