Fedora Core 2

ふぃどーら・こあ・つー/ふぇどら・こあ・つー最終更新日 2013年9月4日

読みが違うという指摘がありましたので、併記しました。おそらく「ふぃどーら」が英語読みに近いかとは思いますが、日本人は「ふぇどら」と読むでしょう、ということで。

RedHat Linuxの血をひくディストリビューション。

Fedora JP Project

RedHat 6.2, 7.1, 7.2, 7.3, 9 ときてFedora Core, Fedora Core 2, Fedora Core 3と来たらしい。今はFedora Core 4。

ここから下は Fedora Core 2 時代の記述。

インストール編

退役したPCをチェックがてら、サイボウズの試用に挑戦してみる記録。

サイボウズをテストするためのLinuxサーバーを用意しようとしてちょっと見たら、Fedora Coreが2になってた。MovableTypeをRedHat 7.3に入れようとして挫折している現在、より新しいのにチャレンジする事こそ漢というもので…。

ということで、まずはCDイメージを取ってきて、DiscJugglerで焼き込む。

とりあえず、本家から取るのは厳しそうなので、テキトーなミラーサイトを選択。

リストされているミラーサイトから無作為に選択したのは、

http://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora/core/2/i386/iso/

説明もなくファイルが並んでいる…せめてreadme.txtとか欲しい…。

ま、くじけずカンで、

2004-05-13 09:41:20 667529216 bytes FC2-i386-disc1.iso
2004-05-13 09:43:31 665802752 bytes FC2-i386-disc2.iso
2004-05-13 09:45:47 669016064 bytes FC2-i386-disc3.iso
2004-05-13 09:46:37 203737088 bytes FC2-i386-disc4.iso

という4つのファイルをFlashGetで取ってきてISOイメージの焼き込み。こういうダウンロードの時にFlashGetは重宝するのだが、ちょっとしたダウンロードの時はウザイ(笑)。

違ってたらもったいないので、disc1だけ焼いてブートしてみる。

フツーにインストーラーが立ち上がったので、気をよくして、残りのディスクも焼き込む。

インストーラーでは、インストーラーの開始前にメディアをチェックしますか?と訊いてくれるので、せっかくだからチェックして頂くことにする。

しかし、Linuxをインストールするたびにバージョンが変わるのもどうかと思うよなあ…。

4枚のCD-Rのチェックが完了したので、ディスク1をセットしてContinue。

Welcome to Fedora CoreでNext

インストール中の言語でJapanese(日本語)。面倒を避けるならEnglishが無難だとは思う。

キーボード設定 Japanese

パーティーションがあるので警告される。無視

サーバーとしてインストール

パーティションの設定 自動

システムの全てのパーティションを削除

ディスクの設定 次へ

ブートローダーの設定 次へ

ネットワークの設定 手動で設定 cybozu.****.****.co.jp

テスト用なんでファイヤーウォールなし

追加の言語 次へ

タイムゾーン アジア/東京

Rootパスワード 適当に忘れないヤツを設定

パッケージグループの選択 X Window SystemとGNOME エディタ グラフィカルインターネット FTPサーバ SQLデータベースサーバ(詳細でmysqlもチェック) 開発ツール

を追加で選択して次へ(この選択はサイボウズと直接関係ないが、サイボウズのインストールには、tar.gzファイルをダブルクリックするらしいので、X Window Systemは必要と感じた)

インストール準備完了で次へ 

この設定でDISC 1、2、3が必要、とのこと……4はいらんのか(笑)。

ぼんやりまってるとCDの入れ替えを要求されるのでそれに応じていく。

終わると再起動。

うーん。Xが自動的に立ち上がる(笑)。これまでしょぼしょぼのPCにインストールしてたので抵抗感が……

ライセンスに同意

日付と時刻を設定。ntpサーバーは社内のWindows2000サーバーにする 

ディスプレーは提案通り

ユーザーアカウントはテストなのでいちいちつくらない。

サウンドカードの音はスピーカーつないでないのでわからないので先へ(ならなくていいし)

追加のCDそのまま次へ

で終わりかな……

ログインプロンプトになった。

サイボウズのインストール

とりあえず起動したのでサイボウズのインストールに挑戦。

rootで

ログインして、

ブラウザで、

サイボウズのサイトにアクセスして、サーバー用のLinux版をダウンロード

Linux 版 6.1(0.9) cbof61jal.tar.gz (2,487KB)

をデスクトップに保存。

cbof61jal.tar.gz

をダブルクリック

なんか展開ツールが起動したので、全てデスクトップに展開してみる。

大間違い(笑)。

ダウンロードしたファイルをインストールしたいサーバーのOS上でダブルクリックすると、インストールが始まります。

うそじゃねーか。

インストール UNIX 版 > 新規にインストールする場合

ここに手順があった。

むう。Webサーバーが起動していないとのこと。

apachectl start

で無理矢理起動

 

[システム管理者のひとり言]

鳥繁.COM
このページは鳥繁.COMアクセスアップキャンペーンの一環で作成されています。
Copyrights © 2002-2013 Torihan.COM. All rights reserved.